働きたくない

5000兆円欲しい

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スチールラックで電子工作用の棚を作った

要はスチールラックを組み立てたということです。 スチールラックに求めたもの 5段 or 6段 幅は90cm、高さは高め(180cmくらい) 奥行きは測定器に合わせて45cm程度 耐荷重がそこそこあること(測定器を載せるので) 合うカバーがあること(ホコリが絶対に溜…

303WA-2を購入した

BCL

懲りずに、ApexRadioの長中波用アンテナ303WA-2を購入してしまいました。 雑感 届きました。箱は意外とコンパクトです。持ち運びが便利というのも分かります。 303WA-2 箱 中身。 マストに固定するためのUボルトは1つのみです。スプリングバネ付なので心配な…

周波数帳を手に入れた

BCL

BCLをする者にとっては聖書のような存在ではないでしょうか。 下から上までここまでまとまっているものはなかなかなさそう。 あと、内容別ではなく周波数で引けるのが良い。 昔は2004年版を持っていたのですが、何かの折にもう不要だろうと捨ててしまいまし…

窓サッシ用フラットケーブルの特性

BCL

Amazonで購入したので計測してみました。 ※当ページの情報は、必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 購入し…

μPC1651を使った広帯域アンプを作った

一昔前の本で(受信用の)広帯域アンプとしてよく使われていたデバイスに、NECの広帯域増幅用IC*1(μPC1651, μPC1658, μPC1677など)があります。これらのデバイスは、雑音指数がNF = 5dB程度と比較的大きい*2ため、この時代にわざわざ作る必要性もないので…

屋上に行ったら東京マーチスが受信できた

BCL

タイトルの通りです。 電波は周波数が低いほどよく回折するはずですが、やはり見通しの良い場所は強かった。 そろそろどこが悪いかの議論に疲れてきて終止符を打ちたかったので、「①屋上」「②アンテナベランダ、直下で受信」「③アンテナはベランダ、同軸ケー…

受信環境が少しだけ改善した

BCL

少しだけ改善しました。 やったこと アンテナを0.5mほど上に移動させた ケーブルをなるべく直線的に自室に引き込むようにした 結果 次の周波数が自室で受信できるようになった 硫黄島NDB 360kHz コールサインOX 1.25kW(夜のみ) 日光NDB 389kHz コールサイ…

フィルタを作った

受信環境を整えたところ、「どうもこの強信号が悪いのではないか」と邪推するようになってしまい、精神の安寧のためにフィルターを3つ作りました。 航空無線(VHF帯)用3次バタワースBPF 回路 以下のウェブページと同じものを作りました。 VHF AIR BAND用 10…

ガルバニック絶縁をするようにした

BCL

巷でガルバニック絶縁を試している人がいたので、私も試してみた。 結果、長波帯では結構効果があり、NDBとNAVTEXが受信できるようになった。 試したこと 附:NDBとNAVTEX NDB NAVTEX その他 試したこと 製品としては、AORのGT-1や、その他Amazonでの個人作…