働きたくない

5000兆円欲しい

2020-01-01から1年間の記事一覧

サカエの作業台を個人で買った

大学の実験室や工作室にありがち(と思っている)なサカエの作業台を自室に導入しました。 型番:KS-097S 今まで工作机がなく、PCデスクでハンダ付けをしていたのですが、やっぱり傷がついたりしてしまうのと、工作用品がスペースを取っていたので、専用の机…

2187.5kHzのデジタル選択呼出(DSC)をデコードする

BCL

記事にするほどの話でもありませんが。 夜に2MHz帯を眺めていると、2187.5kHzに時々強い信号が立つことがあります。 これは、GMDSSの一部(?)である中波帯デジタル選択呼出信号です。 GMDSSについては詳しくないのでここには書きません(DSCのプロトコルも…

アンテナ伝送路改良(1) - 部屋の壁の穴の拡張

BCL

ここからしばらく、JJY受信に並行して、アンテナ周りの改良について書いていこうと思います。 初回はまず、同軸ケーブルを通す部屋の壁の穴の改良についてです。 (この記事を読まれて皆さんがマイホーム等を破壊してしまっても私は一切の責任を負いませんの…

JJY(40kHz)のAirspyによる受信 (5) - 共振器容量結合型BPF

今回は40kHzのBPFを作成しました。 (2020/10/19)通過域の幅を間違えて計算してしまっていました。正しくは300Hz = 0.0003MHzです。0.003MHzだとQ = 40kHz / 3kHz = 13.3…になってしまう。 (2020/10/24)設計通りのQが得られない理由として、使用したアキ…

Bias-Teeを作った

プリアンプは、アンテナ直下など、電源を確保しづらい場所に設置することもあり、同軸ケーブルによる給電が行われることがあります。 また、MMICの中には、出力端子をVccと兼用する場合があります(BGA616とか)。 これらの例のように、信号線に電源を重畳さ…

JJY(40kHz)のAirspyによる受信 (4)

前回からかなり時間が空いてしまいましたが、JJY(40kHz)を自作の回路で受信しようという試みを続けています。 今回は初段の増幅にオペアンプを使用してみました。 結果、前回紹介した2SK241 + 同調回路負荷ほどではないにせよ、使えることが分かりました。…

中波AM放送のみ遮断するBEF (Band Eliminate Filter) を作った

動機 回路 製作 材料 実装 完成図 測定 感想 動機 Airspy + SDR Sharpだと、中波AM放送帯が観測範囲に入っていると、長波(下側)や中波(上側)に悪影響が出る…ように思っているため。 また、今はf_c = 500kHzのLPFとf_c = 1500kHzのHPFを切り替えて使って…

パワー・スプリッターを作った

動機 回路 製作 材料 アルミ・ダイキャストケースの選択 アルミ・ダイキャストケースの加工 完成図 測定 動機 アンテナからの信号を2分したかったため(まだ受信機は1つしか無いけれど)。 回路 50Ω抵抗×2だけの簡単なものなので省略。 似た回路に「パワー・…

AirSpy HF+ Discoveryの内部

BCL

自分は今、受信機としてAirSpy HF+ Discoveryを使用しているが、あまりこの受信機の中身の話を聞かない。気になったので調べたことをまとめる。 AirSpy HF+ Discoveryの内部 https://www.fenu-radio.ch/Airspy_HF-Plus_Discovery-en.htm 残念ながら、フロン…

漁業無線について

BCL

中短波(除く27~28MHz, 40MHz帯)の、いわゆる漁業無線についてです。 最近少し調べたので、備忘としてまとめておきます。 より広く海上通信について 受信するには 放送内容 受信のコツ 公開されている資料 定時放送時間 海岸局の周波数 その他 私の受信実…

アンアン(巻線比1:4)を作成した

目次 動機 設計 巻線比 インダクタンス 製作 必要な部品 トランスを巻く ケースに入れる 測定 実際の使用 参考 動機 この間張ったロングワイヤーアンテナのインピーダンスが1kΩ程度であり、同軸ケーブルとのインピーダンス非整合を解消するため。 虚部(約50…

ロングワイヤーアンテナを設置した

BCL

アンテナは一日にしてならず。今回はタイトルの通りです。 (この記事ではアンテナを張るまでを扱っています。バランの設置などは書いていません) アンテナ線を伸ばして張るだけ…本当に張るだけなんですが、なぜか最初から最後まで2週間位かかりました(構…

スチールラックで電子工作用の棚を作った

要はスチールラックを組み立てたということです。 スチールラックに求めたもの 5段 or 6段 幅は90cm、高さは高め(180cmくらい) 奥行きは測定器に合わせて45cm程度 耐荷重がそこそこあること(測定器を載せるので) 合うカバーがあること(ホコリが絶対に溜…

303WA-2を購入した

BCL

懲りずに、ApexRadioの長中波用アンテナ303WA-2を購入してしまいました。 雑感 届きました。箱は意外とコンパクトです。持ち運びが便利というのも分かります。 303WA-2 箱 中身。 マストに固定するためのUボルトは1つのみです。スプリングバネ付なので心配な…

周波数帳を手に入れた

BCL

BCLをする者にとっては聖書のような存在ではないでしょうか。 下から上までここまでまとまっているものはなかなかなさそう。 あと、内容別ではなく周波数で引けるのが良い。 昔は2004年版を持っていたのですが、何かの折にもう不要だろうと捨ててしまいまし…

窓サッシ用フラットケーブルの特性

BCL

Amazonで購入したので計測してみました。 ※当ページの情報は、必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 購入し…

μPC1651を使った広帯域アンプを作った

一昔前の本で(受信用の)広帯域アンプとしてよく使われていたデバイスに、NECの広帯域増幅用IC*1(μPC1651, μPC1658, μPC1677など)があります。これらのデバイスは、雑音指数がNF = 5dB程度と比較的大きい*2ため、この時代にわざわざ作る必要性もないので…

屋上に行ったら東京マーチスが受信できた

BCL

タイトルの通りです。 電波は周波数が低いほどよく回折するはずですが、やはり見通しの良い場所は強かった。 そろそろどこが悪いかの議論に疲れてきて終止符を打ちたかったので、「①屋上」「②アンテナベランダ、直下で受信」「③アンテナはベランダ、同軸ケー…

受信環境が少しだけ改善した

BCL

少しだけ改善しました。 やったこと アンテナを0.5mほど上に移動させた ケーブルをなるべく直線的に自室に引き込むようにした 結果 次の周波数が自室で受信できるようになった 硫黄島NDB 360kHz コールサインOX 1.25kW(夜のみ) 日光NDB 389kHz コールサイ…

フィルタを作った

受信環境を整えたところ、「どうもこの強信号が悪いのではないか」と邪推するようになってしまい、精神の安寧のためにフィルターを3つ作りました。 航空無線(VHF帯)用3次バタワースBPF 回路 以下のウェブページと同じものを作りました。 VHF AIR BAND用 10…

ガルバニック絶縁をするようにした

BCL

巷でガルバニック絶縁を試している人がいたので、私も試してみた。 結果、長波帯では結構効果があり、NDBとNAVTEXが受信できるようになった。 試したこと 附:NDBとNAVTEX NDB NAVTEX その他 試したこと 製品としては、AORのGT-1や、その他Amazonでの個人作…

JJY(40kHz)のAirspyによる受信 (3)

前回の続き。ドレインの負荷を同調回路にしてみた。副同調回路を試した。 ドレインの負荷を同調回路に変える 前から使っていたドレインの負荷(チョークコイル270μH)を、L = IFTコイル(黒), C = IFTコイル内蔵C + 0.022μF + 470pFの並列LC共振回路に変え…

YAHAアンプを作った (3)

前回の続き。 今回は特性を測る回。前回は以下のような特性を測りたいと言ったが、そのうち周波数応答とTHD+Nについて調べた。 周波数応答(関数のパワー) 高調波歪み(Total Harmonic Distortion) 全高調波歪+ノイズ(Total Harmonic Distortion plus No…

スペクトラム・アナライザで簡単な回路の周波数特性を見てみる

スペクトラム・アナライザを購入したので、とりあえず簡単な回路の周波数特性を調べてみた。 「進研ゼミで習ったやつだ!」となった。 測定環境 ブレッドボードに素子を差し込んで、以下のように接続した。 TG出力+ → 68Ω抵抗*1 - 素子 - RF入力+ TG出力- → …

スペクトラムアナライザ(HP 8560E)を購入した

スペクトラム・アナライザを遂に購入しました。 購入前後で色々付随することをしたので、まとめます。 購入したスペクトラム・アナライザ Hewlett-Packard(→ Agilent Technologies → 現Keysight Technologies*1)の8650E TG(Tracking Generator)オプショ…

YAHAアンプを作った (2)

5年前に作ったが動かないと思っていたYAHAアンプモドキが、棚の奥から出てきた。 測定器が充実してきたので、なんで動かないのか気になり、再度動かしてみたらなんだか普通に動作した(ただし、無信号時にノイズが多い)。 長々と取り組むのも良くないし、一…

JJY(40kHz)のAirspyによる受信 (2)

前回の続き。2SK241を用いた増幅回路が動かない原因が分かった。 増幅回路が動作しなかった原因 コイルが断線していた…。気づいたのは、コイルの特性を疑って、等価回路算出のために等価直列抵抗(Equivalent Series Resistance)をテスターで測ったところ、…

JJY(40kHz)のAirspyによる受信

JJY(40kHz)を受信してみました。 アンテナだけですが、自分でなにか作った上で受信するのが子供の頃からの夢だったので、感激です(昔にBCLカードを貰った記憶があります)。 動画 1:29くらいから、コールサインが聞こえます。 受信環境 アンテナ:秋月バ…

2020/02 台湾

台湾の旅行記。 概要 概要 期間:2020/02/21(金)~2020/02/04(月・祝) 3泊4日 行程

2019/08 伊豆白浜

巷は新型コロナウイルス(CoVID-19)で旅行しずらい状況が続いている。 なので、過去の旅行記をちまちまと更新することにした。 今回は、記事にしておきたかった昨年8月の伊豆白浜の海水浴について。 これを取り上げたのは、写真が少ないからというのと、近…